*

ココイチ

ココ壱番屋の人気ロースカツカレーを食べてきた!

皆さんは一度は「ココ壱番屋」にいってカレーを食べたことはありますよね。ココ壱番屋は、地元に密着した店舗展開をしています。駅前にもありますが、スーパーの隣など、家の近くにもあるのがうれしいところです。ココ壱番屋は、基本的に夫婦で経営することを推奨している珍しいチェーン店です。ですので、チェーン店でありながら地元の中華屋さんのようなどこかアットホームな雰囲気があるのです。そんな雰囲気のよい店舗ですので、リピーターが多いのも納得できますね。雰囲気もさることながら、もちろん人気の一番の理由は、頻繁に食べても飽きない味、なかなか店舗に行けなくてもふと思い出して食べたくなる味にあります。

次にメニューについてです。今回はトッピングに注目したいと思います。訪れた方はご存知かと思いますが、ココ壱番屋はトッピングの種類が多く、自分のオリジナルのカレーを作り上げることができるのです。これがココ壱番屋の一番のウリといったもよいのかもしれません。おすすめのトッピングは食べたいカレーのタイプによって違います。まずボリューム重視の場合です。ご飯でボリュームを出すか、トッピングでボリュームを出すか、ご飯も多めでトッピングも豪華にという夢のようなカレーも作れますね。ご飯の量はもちろん選べます。選べるというよりは、200g以上であれば100g単位で増やせますので、自分にちょうどよい量が自由に指定できます。トッピングですが、王道のロースカツははずせません。このロースカツはカレーに合うこと前提に作られていますので、その辺でただ買ってきたロースカツとは何か違います。見た目のカリッとした風貌からは意外なのですが柔らかいので、スプーンでも食べやすくカレーと絶妙にマッチします。次に、ボリュームはいらない女性におすすめしたいトッピングはまずチーズです。あとは、コーンもカレーの辛みを引き立ててくれる名わき役ですね。女性は貧血気味の方も多いのでほうれん草もいいですよ。栄養素としてはもちろんですが、ココ壱番屋のカレーと美味しさが凝縮されたほうれん草がとても合います。ほうれん草はチーズとも相性がいいので、ほうれん草とチーズの組み合わせはおすすめです。とくに辛いものを注文したときには甘さのあるトッピングがいいですね。ちなみに辛さは1から10まで指定できます。聞いた話によると、10辛を注文すると店員さんに本当に大丈夫ですかと確認を受けるそうです。そのくらい辛いそうですが、確認してくれるというのもココ壱番屋の優しい気づかいですね。